fc2ブログ
□  2023.12 □  11≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫01
メニュー

Mid

Author:Mid



トップページ

はじめまして

聴取エリア

ラジオの聴き方

SHANANA!FMはこんなところ

ラジオ制作日誌

放送内容予告

電話相談のご案内

SHANANA!FMはこんなところ

イベント情報

お便りはこちらまで!
(ラジオ局に届きます)



*パーソナリティーのプロフィール

近藤浩子




*東海圏の遺族会


  ・~子供を不慮の事故で見送られた方の会~(ひこうき雲の会)



  ・全国交通事故遺族の会


  ・伴侶の死の悲嘆にある人々を         「支える」会


  ・全国学校事故・事件を語る会

  ・AICHI自死遺族支援室
~こころの居場所~



  ・リメンバー名古屋自死遺族の会

  ・SIDS家族の会あいち

  ・あいちホスピス研究会

  ・インフルエンザ脳症の会
   <小さないのち愛知支部>


  ・ゆきあかりの会

  ・


*グリーフケア本のご紹介

   ・絵本
   ・手記・小説
   ・詩
   ・自死
   ・誕生死
   ・子どもの死
   ・専門書
   ・全般





*死別の歌・音楽

   ・グリーフソング

   ・グリーフソングによく似た恋愛ソング





*ご協力のお願い

この放送は、多くの皆様のご協力により成り立っています。カンパいただける方は、郵便振替口座にご送金をよろしくお願い致します!

郵便局振替口座
00850-3-93380  
ゆきあかりの会


また、
下のサーチボックスから検索して購入された商品の代金の3%が、アマゾンから「紹介料」として入るようになっていて、番組で紹介するCDや本を購入するときに、使わせていただくことにしております。
Amazonで買い物をされる時、ご協力いただけたらうれしいです。


ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
子供を不慮の事故で見送られた方の会(ひこうき雲の会)のご案内
ゆきあかりの会においでくださった、不慮の事故で幼いお子様を亡くされた愛知県在住のお母様が、このたび、≪18歳以下のお子様を不慮の事故で亡くされた親ご様達の自助グループ『ひこうき雲の会』≫を立ち上げられました。
 そして、同時にブログ形式のホームページも開かれましたので、皆様へご紹介いたします。


以下は、会を立ちあげた代表者からのメッセージです。




『突然の不慮の事故で大切なお子様を見送られた保護者の方へ』

もしも普通に過ごしている生活の中で、『突然』我が子を失ったら…

私は、2007年夏にこの『突然』を経験しました母親です。
この『突然』の出来事は、私と私の家族を別世界の暗闇に放り込みました。
私は、もうすぐ我が子を失い『ニ年目』の夏を迎えます。
『時薬』というクスリがあるのなら私にください

自分の人生に『我が子を失った…』という事実が受け入れられず、我が子が戻って来るのを待っていました。
あの日から…
しかし、季節だけは確実にかわっていきました。
着ている衣類の半袖が長袖にかわり、街にあふれるクリスマスのイルミネーション…
『サンタさんに何もらおっかな~』 耳に響いた12月、…ごめんね…
誕生日には主役のいない丸いケーキに飾った色とりどりなローソクの本数を見て溢れだす涙、…ごめんね…
我が子の通っていた学校の周りをとり囲むようにして植えられていた桜が満開になった4月、 …ごめんね…
そして、初夏の日差しを感じて空を見上げている私はやはり…ごめんね…

もしも神様がいるのなら教えてください。 これは何の『罰』でしょうか?
私は何を考え生きていけば良いのでしょう? どうか早く早く我が子に逢わせてください…

私はあの日から厚い仮面を被り毎日を過ごしています。
日常の中で、どうにか暗闇に墜ちぬよう気持ちを押さえ、涙をこらえる術を身につけ…そして,目では見えない世界に我が子がいる事を想像し,『どうか明るく暖かなところにいてください』、…そんな気持ちを抱えながら…

きっと、この『戦い』にも似た私の人生は、最期がくる迄、『突然』に起きた出来事の答えは見つからないでしょう…

そして、それでも、 『生きる』を選んだ,選んでいる母親です。
同じ想いを抱えられている、18歳以下の幼い子供を見送られた保護者の方々へ…


詳細はひこうき雲の会のホームページをご覧ください。

スポンサーサイト



2009.05.22(Fri)  イベント情報TOP
深い悲しみは、愛ゆえに沸き起こるもの
しばらく更新しないうちに、ブログが広告だらけになっていました。すみません。

ひさしぶりに本を読んだので、ご紹介します。


君に贈る最後の手紙君に贈る最後の手紙
(2009/01/29)
リチャード・カールソンクリスティーン・カールソン

商品詳細を見る


「もし人生があと1時間だとしたら、誰に、なにを伝えるか?」

人生半ばに達し、こう自問した夫は、
最愛の妻へ最後に伝えたい思いを手紙に綴り、
18回目の結婚記念日にプレゼントします。
その3年後に、夫は突然死してしまいます。

愛に満ちた夫からの手紙に、妻が言葉を加えて書籍化したものです。

本文中「深い悲しみは、愛ゆえに沸き起こるもの」「悲しみに負けるのもまた人間らしさ」と書かれていたのが、そうだなあ、と心にのこりました。
2009.05.09(Sat)  グリーフケア本のご紹介TOP
『大切な涙―大切な人を亡くしたあなたにお伝えしたいこと』出版のお知らせ
みなさま、ご無沙汰しています。
ラジオ終了から、はや3ヶ月が経ちましたね。いかがお過ごしでしょうか。


ラジオでお伝えしてきた内容が、ブックレットになりましたので、ご案内します。
死別直後(葬儀の前)のご遺族にお伝えしたい内容になっています。

【もくじより】
★葬儀の前に
心と体の変調について/手を貸してくれそうな人に、連絡をしましょう/儀式を行いましょう/水分を摂りましょう/食べましょう/感情をできるだけ表現しましょう/眠りましょう/負担を軽くしましょう(喪主の方へ)/自死・事故死等、大切な人を突然亡くしたとき/こども様には、前もって説明をしておきましょう/こどもに、「死」をどのように説明すればよいのか 

★葬儀のあとで
後からくる悲しみ/抑うつ状態/「悲しい」という気持ちが感じられないとき/怒りや恨みを感じたら/罪悪感や自責感を感じたら/立ち直ることを急がないで/納骨したくないと思ったら/遺品の整理はゆっくりと/気持ちが少し落ち着いてきたら/記念日反応 

★周りの方へ
手を差しのべるには/援助の申し出/血縁のご家族以外の方の悲しみ

★定価180円(+送料+振込手数料)

★入手方法

ファックスもしくは郵送にて、出版社に直接お申し込みください(書店では販売しておりません・取り寄せもできません)。
表現文化社のホームページ(http://www.sogi.co.jp/)にも注文フォームがあります。
Fax. 03-3341-4302
郵送 〒160-0016東京都新宿区信濃町10 甲山ビル4F 表現文化社
2009.04.03(Fri)  大人向け読み物<全般>TOP
28日、最終回です!
みなさま、ご無沙汰しています。なかなか、ブログの更新ができておらず、申し訳ありません。

ラジオは、次回12月28日、いよいよ最終回を迎えます。

最終回は、私たちからのみなさまへのお礼の気持ち&「きつねのでんわボックス」という絵本の朗読の最終回です!

2008.12.23(Tue)  放送内容予告TOP
番組終了&コメント受付休止のお知らせ
朝夕はだいぶ冷えるようになってきましたね。
皆様、風邪などお召しになっていませんか。

今日は、お知らせです。

本番組は、今年末で終了することに致しました。
長い間、皆様ありがとうございました。

コメントの承認も、リアルタイムになかなかできないこともあり、
コメントそのものも受付を休止させていただきます。

私もちょっと、というか、かなりさみしいですが・・・

番組でお会いしましょう!

私は、今後、パソコンをあまり使わない人間になりますので、
放送内容予告もUPできないかもしれませんが、
番組は12月の最後の日曜までやっています。
あとわずかですが、どうぞよろしくお願いします。

のこり数回ですが、皆様からのリクエスト、作品なども、お待ちしております。
ラジオ局の方にお送りくださいね。

ミッドエフエムのホームページはこちらから
http://761.web.co.jp/

2008.11.01(Sat)  未分類COMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
大切な人を亡くした子どもへの関わり方(2008年11月2日放送内容予告)
11月2日&11月9日の放送内容予告です。

グリーフケア宅配便は、『大切な人を亡くした子供への関わり方』について、

グリーフシアターは、先回からに引き続き、
『いつか、しあわせな君に会いたい。』という絵本を、朗読でご紹介します。

2008.11.01(Sat)  放送内容予告COMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
大切な人を亡くした子どもの行動の変化(2008年10月26日放送内容予告)
10月26日放送内容予告です。

<グリーフケア宅配便>

今回は、先週に引き続き、大切な人を亡くした子どもへのサポートについてのお話です。
大切な人を亡くした子供の様々な変化-特に行動の変化についてのお話です。

<グリーフシアター>

ひさびさに、朗読です。
「いつか、しあわせな君に会いたい。 」(ゴマブックス)という絵本の一部を、
朗読でご紹介します。
2008.10.26(Sun)  放送内容予告COMMENT(0)TOP
子どもへのサポートについて(2008年10月19日放送内容予告)
10月19日放送内容予告です。

<グリーフケア宅配便>

今回は、大切な人を亡くした子どもへのサポートについてのお話です。

<グリーフシアター>

今回は、阪本さんからのメッセージ&リクエストで、ミスチルの「ギフト」をお届けします。
2008.10.15(Wed)  放送内容予告COMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
メンテナンスのお知らせ
ブログをメンテナンスします。
過去の記事&いただいたコメントを一旦全て削除させていただきました。

少し時間がかかるかもしれませんが、
また少しずつ戻していきますので、どうぞよろしくお願い致します。
2008.10.15(Wed)  未分類COMMENT(2)TRACKBACK(0)TOP

TopAdmin